製品紹介 | 省スペースで簡単設置! NC旋盤や小型MCなど、充分な開口部がない場合でもご使用いただけます。 |
---|---|
仕様 | オイル除去量:1リットル/h 必要開口部:12×70mm 耐熱温度:38℃ チューブ長:900mm 機外到達距離:約345mmMAX 重量:2.7kg モーター:100V,130W |
他サイズ | TS1400:チューブ長1350mm TS1800:チューブ長1800mm それぞれ、モーター200V仕様も取り揃えております。 |
動画・資料 | チューブスキマー 動画 営業資料 おすすめ設置方法 |
導入事例 |
---|
金属加工ユーザー様の事例 (導入時期:2012年7月) 他社スキマーをご使用中のお客様より、混入油の回収効率が良くないとのことで、当社スキマーのお問い合わせをいただきました。 そこでチューブスキマーのデモ機をお試しいただいた所、切削液の同時回収が少なく、混入油がよく取れるとご好評をいただき、20台近くのご注文をいただきました。 混入油の回収量は回収部の表面積が大きいほど多くなりますが、回収量が多すぎるスキマーでは、混入油と共に切削液も大量に回収してしまうという難点があります。 当社のチューブスキマーは、回収部がチューブ状をしており面積が小さいため、単位時間当たりの回収量は少なくなります。その代わり、切削液を同時に大量回収してしまわないという利点があります。 スキマーの使い始めはタンク内の混入油の量が多いのが一般的ですが、回収量の少ないチューブスキマーでも3〜4時間程度の運転で殆どの混入油を回収できます。その後の連続運転でも、切削液の同時回収を抑えながら混入油を効率よく回収できます。 当社ではチューブ式・ベルト式・円盤式と3種類のオイルスキマーをご用意しております。 大量の油が混入する場合には回収量の多いベルト式・円盤式がおすすめですが、多くのお客様から「取りつけが簡単なチューブスキマーが使いやすい」と評価をいただいております。 まずは一度、デモ機にてお客様のニーズに合ったスキマーをお探しください。 |